fc2ブログ

TOKYO 2020

tokyo2020.jpg


東京オリンピックが閉幕して早2週間以上が経過、そして昨日にパラリンピックが開催された。
オリンピックの開催期間中は、まるで上質な映画を鑑賞するような楽しい日々が続いた。
日本人選手がエントリーしている競技を見逃すものか、とテレビのチャンネル切り替えの為に
リモコンを手放せない。
史上最多の58ヶのメダルを獲得。感動と元気を沢山貰った。
そして、閉幕後は、なんだかポッカリと気持ちに穴が開いた様な日々が続いた。

半世紀以上ぶりの自国開催はコロナ禍、しかも感染者が増加傾向というバッドタイミングで、
ギリギリまでどうなるのかヤキモキさせた。
でも、競技が進むにつれ、やっぱりやって良かったと思った。
選手の笑顔や涙を見てそう思った。
これまで何年もの年月を費やし、沢山のサポートを受けてここへやってきた。それはそれは
想像を絶する大変な道程だったのだと思う。
他方、残念ながら1年の延期の為に出場出来なくなった選手もいる。

競技以外でも色々なドラマがあった。
ウガンダの選手が逃亡して行方不明、ベラルーシの選手がポーランドへ亡命、、、。
ジャマイカの選手に大会スタッフがタクシー代を渡して競技に間に合わせ、その結果、見事、
金メダルを獲得したという微笑ましいニュースもあった。

異常事態下での大会、各国からの選手をはじめ、集まった人達はとても不自由な思いをしたと
思うし、普通に観光や日本の文化に触れることが出来なかったのはとてもお気の毒。
日本の「お・も・て・な・し」の欠片でも感じてもらえただろうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

せっかくですから

日本を楽しんでほしかったですが
コロナ禍 仕方がないですね。

無事 やり切れ良かった。
アスリートの 笑顔は ほんとに すばらしいですね。
まったく 良質の映画のような 、、。

Re: せっかくですから

摩耶山さん歩さん、

 こんにちは。

 オリンピックが終わり、今はパラリンピックを観戦しています。
 観ていて思ったのですが、日本選手を応援するというより、参加選手
 全員を応援していました。
 パラリンピアンの方々の精神力には敬服します。勇気を貰えます。

 ありがとうございました。

六甲山探検隊
プロフィール

六甲山探検隊

Author:六甲山探検隊
メンバー紹介
隊長:私
隊員:うちの奥さん
補欠隊員:うちの娘

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR
お役に立てましたでしょうか?
access counter