生駒あじさい祭
大阪万博記念公園
今夜もスナックへ
月曜はなんだかダルイねぇ。
なんとか仕事が終わったら、パーッといこう。スナックXXX子で。
ここでヘロヘロになってはあきまへん。明日の活力になる程度にほどほどに。
今夜は焼酎やな。 隊員、いや、ママは、、、赤ワインか。

近所の酒屋で色々買って来た。
なんとか仕事が終わったら、パーッといこう。スナックXXX子で。
ここでヘロヘロになってはあきまへん。明日の活力になる程度にほどほどに。
今夜は焼酎やな。 隊員、いや、ママは、、、赤ワインか。

近所の酒屋で色々買って来た。
ウルトラ ライト トレポ

トレッキングポールは2つ持っている。
携帯はするが、非常用なので使わないことが多い。でも、六甲全山縦走などのロングトレイルの場合
は頼りになる。先月の縦走時は軽量化の為に携帯しなかったが、やはり心細かった。
これはかなり軽量タイプで、以前から気になっていた。
ポールの長さは3種から選べ、一番長いこのタイプのカラーは自動的に青色となる。
外観から不安な点は、
①ポール径が細く、強度的にどうか?
②連結している紐?の強度はどうか?
③グリップが円筒形なので、保持性はどうか?
④バスケットが硬いが、割れないか?
次回の山行で試してみようと思う。
2019.6.26
試してみた。
フルに丸一日使った訳ではないので、色々なシチュエーションでチェックすることが出来なかったが、
①最も気になっていた強度は、確かに横方向に力が加わると撓りはするが、弱々しいという感じは
なかった。
②内部の紐の強度はけして強くはないだろうが、さて何年持つか?
③グリップ範囲の中で位置を変えて持つことが出来るので便利。保持性も問題ない。
④バスケットは経年劣化による割れが生じるかも知れない。
本当の実力は六甲全山縦走で検証をしてみたい。
ウォーキング
5/29付けブログに最近していることを書いたが、その中のウォーキング
の目標値がなかった。通勤、昼休みのウォーキングだけでは6千歩程度。
なんとか1万歩は歩きたいので、足らない部分は夕食後に近所を歩き回る。
しかし、食事後はお腹が重い。そしてちょっとほろ酔い気分。
これ、ほんまにええんかいな?
陽がすっかりと落ち、少しひんやりした空気も気持ちよく、夜の暗い中を
歩くのも又良し。
特に決まったコースはなく、進む方向の信号が赤なら右折か左折する。
自宅周辺だが、よく通る道ではないので、時々発見がある。
特によさげな店を見つけたら、よし今度行ってみよう、となる。
1万歩をクリアし、家へ戻ると、ちょうど風呂が沸いている。
汗を流し、そして風呂あがりの冷たいビール、、、ん?何やってんのやろ。

本日の歩数:13794歩
昨日 :11819歩
一昨日 :10855歩
の目標値がなかった。通勤、昼休みのウォーキングだけでは6千歩程度。
なんとか1万歩は歩きたいので、足らない部分は夕食後に近所を歩き回る。
しかし、食事後はお腹が重い。そしてちょっとほろ酔い気分。
これ、ほんまにええんかいな?
陽がすっかりと落ち、少しひんやりした空気も気持ちよく、夜の暗い中を
歩くのも又良し。
特に決まったコースはなく、進む方向の信号が赤なら右折か左折する。
自宅周辺だが、よく通る道ではないので、時々発見がある。
特によさげな店を見つけたら、よし今度行ってみよう、となる。
1万歩をクリアし、家へ戻ると、ちょうど風呂が沸いている。
汗を流し、そして風呂あがりの冷たいビール、、、ん?何やってんのやろ。

本日の歩数:13794歩
昨日 :11819歩
一昨日 :10855歩