fc2ブログ

Mt.Rokko Cannonballrun

そろそろブログ上でも毎年恒例の神戸市主催六甲全山縦走大会の話題がチラホラ。
11月12日、23日に開催される。自分は参加しない。

その前に六甲縦走キャノンボールランが今週末の10月21、22日に開催。
こちらも参加しない。
(六甲山の名を借りるブロガーのくせに、、、と言われそう。)

前者は須磨浦公園~宝塚までの往路で、コース上を走っては駄目。
一方、後者はトレラン大会である。
このキャノンボールのルールは、エンジン以外何でもあり。
人力、MTB、馬、ミニチュアポニー・ウィングスーツ、グライダー、スケボー
などなど、とにかく六甲縦走路を一番早くゴールした者が勝者、とのこと。
稀にMTB参加はあるらしいが、殆どがトレラン。

そしてその種目は、
往路56kmでSpeed、Night Speed(夜間スタート)、Camp(1泊2日)
ここまでは普通。
あと、往復112kmのPower、Team(女性2人+男性3人)、Buddy(男女ペア)、
そして、1往復半168kmのGay(男ペア)
などと、多彩でハード。

自分の記録は12時間(勿論片道)で、ゴール時はもうヘロヘロ状態だが、それを
往復、又はそれ以上するとは、まるで我が師と仰ぐ、加藤文太郎さんの様。
片道56kmコースの優勝者のタイムは、なんと4時間半。往復112kmコースは
11時間弱というから、自分がなんとか宝塚へたどり着く前にスタート地点の
須磨浦公園でゴールされている。すごい。

天気予報では雨模様。参加者の皆さんのご健闘と安全をお祈りいたします。
スポンサーサイト



届いていました。

IMG_3257到着

続きを読む

Carsharing

これ、始めました。

IMG_3243カード

うちは貧乏なので自家用車がない。
車を買えても、乗る頻度の割に維持費が嵩む。
カーマニアでもなければ、出来れば運転もしたくない。
でも、時々必要となり、年に数回、レンタカーを利用している。
レジャーにはそれでいいが、緊急時に車を使えるようにしておきたい。

ということで、以前から気になっていたカーシェアを申し込んだ。
月額1,030円で75分利用出来る。補償、ガソリン代込み。

早速、使ってみた。
その前に入会申し込み。
4種の申し込み方法があるが、自分はクイック入会を選択。
事前にWeb申込をし、メンバーズカードの受取予約をして、
翌日以降に店舗で受領。これでカード発行料1,550円が無料に。
その後直ぐにメール連絡があり、利用可能となる。

まず、パソコンやスマホで最寄のステーション(コインパーキング)
を選択し、車の空き状況を確認して予約。
ステーションへ行き、カードで車を解錠。車のキーは室内にある。
使用後はこの逆。実に簡単。

雨の中、ビールや水などの重量物の買い物にとても役に立った。
今度どんなシーンで利便性を感じるか、暫く使用して検証しようと思う。

続きを読む

お前もか!

IMG_3236MH.jpg

この季節、あっちもこっちもカボチャ、南瓜、パンプキン!

あっ、お前まで、、、でも、大好き。

続きを読む

生駒チャレンジ登山

IMG_3158タイトル
2017.10.08

続きを読む

無線スピーカー

IMG_3033スピーカー

これ、買いました。

続きを読む

衣替え

今年も早や10月。3/4が過ぎ、残すところ3ヶ月となりました。
ソファも衣替えかな。

ソファ

手前のテーブルはソファと同様、決めるまでは何件も店を見てまわ
りました。結局、東○インテリアで購入。
よく似たデザインのものが他店では2~3万円しましたが、これは
1万円弱。
デザイン重視でしたが、デザインを壊さない折り畳み式足のものが
欲しかった。不要な時は部屋の隅に置いておけます。


プロフィール

六甲山探検隊

Author:六甲山探検隊
メンバー紹介
隊長:私
隊員:うちの奥さん
補欠隊員:うちの娘

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR
お役に立てましたでしょうか?
access counter