広島 ~平和記念資料館~
広島 ~世界遺産を巡る旅 原爆ドーム~
中華三昧
氷の道 撤退 ~山カフェしよう~
先月は有馬温泉へ山越えランチをした。
六甲ケーブル山上駅横に「TENRAN CAFE」というカフェがオープンしたらしい。
新しもの、それも六甲山にあり、となると黙ってはいられない。
「よし、今日は山カフェや!」と、早速出かけてみた。

スタートはこの六甲ケーブル駅。 勿論、ケーブルには乗らず、自分達の足で登る。
(後談:乗ればよかった~。)
六甲ケーブル山上駅横に「TENRAN CAFE」というカフェがオープンしたらしい。
新しもの、それも六甲山にあり、となると黙ってはいられない。
「よし、今日は山カフェや!」と、早速出かけてみた。

スタートはこの六甲ケーブル駅。 勿論、ケーブルには乗らず、自分達の足で登る。
(後談:乗ればよかった~。)
夏の訪問者
台風の日
台風11号は、ようやく日本海へ抜けた模様。
朝から風雨が強く、一日中家に缶詰め状態だった。
外出出来ないことはわかっていたので、朝寝坊。
そして、テレビ三昧の日だった(正確には昨夜から)。
登山家の竹内洋岳さんとフリーダイバーの篠宮龍三さんの会談番組。
前者は上(山)へ、後者は下(海)へ、共に無酸素で、というからすごい。
竹内さんは日本人初の8千m峰全14座登頂という記録保持者。
ストイックな彼をもっと知りたくなった。
もう1本は尾瀬の特集。 そう、「夏が来れば思い出す~♪」
のあの尾瀬。 あんなに沢山の山小屋があるとは驚き。
でも、とても素晴らしい所。 ぜひ行ってみたい。
今日は、テレビではなくレンタルビデオから入った。
自分が借りてきたものではなく、娘が借りて、
「観る暇がないから代わりに観て。」と、この台風の中をどこへ行くのか、
出て行ってしまった。
で観たのが、「エージェント:ライアン」 面白かった。
スタートレックにも出ていたクリス・パイン。
そうそう、録画ビデオも随分とたまっていた。
先週に録画をしていた「山登り大好き」の涸沢編と
「やすとものどこいこ!?」(←これ、家族全員大好きです)
の録画ビデオと本日放映の神戸編を観る。
はんにゃと一緒にumieをうろうろされていた。
最後に、「奥多摩~長瀞アルプス縦走ふれあい登山旅」の2時間番組を
観て、そして夕食。
パンチ佐藤さん+2名の女子が3泊4日で縦走。
山小屋へ泊まるのではなく、山を下りて温泉宿などに泊まるという面白い
縦走だった。 そんなスタイルも又楽し。
こんなにテレビの前でずっと過ごした休日は久しぶり。
そう。 いつもテレビは娘達に占領され、たまにナイターでも観ようものなら、
「お父さん、野球ばっかり!」
でも、これがいいのです。 一家に一テレビ、皆がリビングに集まる。
これぞ家族団らんの秘訣(と思っている)。
それでも、本日見逃した山番組:
・小さな旅選 六甲山地夢始まる峰・・・神戸の灯
・土ドラ「芙蓉の人」
・北アルプス 立山連峰・日本一の滝と大峡谷に挑む冒険
・百名山「鳥海山」
・日本の名峰・絶景探訪
山ブームですね。
皆さんはどの様にすごされましたか?
朝から風雨が強く、一日中家に缶詰め状態だった。
外出出来ないことはわかっていたので、朝寝坊。
そして、テレビ三昧の日だった(正確には昨夜から)。
登山家の竹内洋岳さんとフリーダイバーの篠宮龍三さんの会談番組。
前者は上(山)へ、後者は下(海)へ、共に無酸素で、というからすごい。
竹内さんは日本人初の8千m峰全14座登頂という記録保持者。
ストイックな彼をもっと知りたくなった。
もう1本は尾瀬の特集。 そう、「夏が来れば思い出す~♪」
のあの尾瀬。 あんなに沢山の山小屋があるとは驚き。
でも、とても素晴らしい所。 ぜひ行ってみたい。
今日は、テレビではなくレンタルビデオから入った。
自分が借りてきたものではなく、娘が借りて、
「観る暇がないから代わりに観て。」と、この台風の中をどこへ行くのか、
出て行ってしまった。
で観たのが、「エージェント:ライアン」 面白かった。
スタートレックにも出ていたクリス・パイン。
そうそう、録画ビデオも随分とたまっていた。
先週に録画をしていた「山登り大好き」の涸沢編と
「やすとものどこいこ!?」(←これ、家族全員大好きです)
の録画ビデオと本日放映の神戸編を観る。
はんにゃと一緒にumieをうろうろされていた。
最後に、「奥多摩~長瀞アルプス縦走ふれあい登山旅」の2時間番組を
観て、そして夕食。
パンチ佐藤さん+2名の女子が3泊4日で縦走。
山小屋へ泊まるのではなく、山を下りて温泉宿などに泊まるという面白い
縦走だった。 そんなスタイルも又楽し。
こんなにテレビの前でずっと過ごした休日は久しぶり。
そう。 いつもテレビは娘達に占領され、たまにナイターでも観ようものなら、
「お父さん、野球ばっかり!」
でも、これがいいのです。 一家に一テレビ、皆がリビングに集まる。
これぞ家族団らんの秘訣(と思っている)。
それでも、本日見逃した山番組:
・小さな旅選 六甲山地夢始まる峰・・・神戸の灯
・土ドラ「芙蓉の人」
・北アルプス 立山連峰・日本一の滝と大峡谷に挑む冒険
・百名山「鳥海山」
・日本の名峰・絶景探訪
山ブームですね。
皆さんはどの様にすごされましたか?
BELTLOGGER 9

台風11号が接近中。
朝から雨、明日も雨。 山へ行けない。
久しぶりにゲームを引っ張り出してみた。
PS1発売当初、それを手に入れようと近所のおもちゃ屋へ買いに行った。
店員 「お兄さん、予約がなかったらちょっと、、、」
隊長 「へー、そうなん? 折角来たのに、何とかしてや。」
店員 「うーん、、、ほんなら、何かソフトを1本一緒に買ってくれたら、、、」
で、手に入れたのがこれだった。
プレステも今や5が出るとか。
でも、世間はスマホの普及で、ゲーム業界も事情が変わって来た。
外は雨。 たまにこんなクラシックなゲームも面白い。
OPムービーはこちら