fc2ブログ

whisky

ウイスキー

アメリカ映画を観ているとウィスキーが飲みたくなる。

ストレートでグイッとやってる。 

多分あれはバーボン。 自分はスコッチ派。


ウィスキーを片手に次の山行計画。

「さて、どの山登ろかな」

続きを読む

スポンサーサイト



ビアホール

今年もやって来ました。

美味しいビールの季節が。
黒ビール

続きを読む

スンドゥブ

DSC01391.jpg

スンドゥブランチでした。

続きを読む

ネギ焼

あー、今日も朝から雨、、、山へ行けない。

娘達は三ノ宮へ遊びに出かけようとしている。

長女の「ランチおごったるで~」の一言に即反応。

やきそば

ということで、色々と迷った挙句、散歩ついでにネギ焼を食べに出かけた。

続きを読む

Italian

パスタ

今、秋元才加がイタリアでパスタを食べまくるというテレビを観てます。

今夜の我が家の夕食もイタ飯でした。

家族でイタリアンを外食することも多いですね。 皆、大好きです。


昔、イタリアへ出張すると、(仕事よりも)食べることが楽しみで、楽しみで。

ボンゴレが一番のお気に入りでした。


今は家の近くのサ○ゼ○アがお気に入りです、、、。

笑いの殿堂

YGK.jpg

ちょっと遅くなりましたが、父の日&母の日のプレゼント。 (ごっちゃでスンマセン。)

家族、そしておじいちゃん、おばあちゃんを誘って大阪の笑いの殿堂へ。

皆でゲラゲラ笑いました。

Hawaiian Cafe

boga.jpg

ハワイで人気のカフェが日本初上陸というので、朝ごはんに行ってみた。

初○○というものにどうも弱い。

続きを読む

畳が傷んできたので張り替えました。


 隊長 「○○と畳は新しい方が、、、」

 隊員 「ん?!」

 隊長 「・ ・ ・。」

畳

綺麗になって良かった、良かった。

私の北アルプス5

うちの隊員(奥さん)との初山行は、やはり六甲山だった。

超メジャーコースのロックガーデン~最高峰~有馬。

本人にはきつかったらしく、山のイメージダウン、、、。


でも、北アルプスを一緒に歩いたことがある。

雲ノ平。

我々にとって初めての4泊5日のロングトレイル。

楽しかった。

薬師峠で見た綺麗な夕焼け、満天の星、

雲ノ平のテント場で飲んだ水は人生最高の美味しさ!

お花畑に、三俣蓮華であった横なぐりの雨、

予定外の双六小屋泊り、、、。


山の中で非日常的な時間を共有し、単独行では味わえない楽しさを知った。

雲ノ平

押入れの奥から出て来た写真。
「わ~、懐かし~。」 あの頃はまだデジカメがなかったなぁ。

又、一緒に行けるかな?

私の北アルプス4

槍、穂高、、、 北アのジャイアンツ。

槍穂高

バテバテ、ヘロヘロで登った槍沢、、、

恐怖の大キレット通過、、、

西穂~奥穂縦走で見た綺麗な乗鞍、御嶽の夕焼け、、、


蝶ヶ岳からそれらの山々を眺めながら回想。

大好きな場所。

続きを読む

私の北アルプス3

ある年の5月、例年よりも雪が多く、バスが上高地まで入ることが出来ず、

仕方なく、沢渡から歩くことに。 これが悪夢の始まり、、、

霞沢岳の登り(八右衛門沢)で食料をうっかり落とし、雪の上をみるみる転がり落ちて行った、、、

もうバテバテで、なんとかテントを張れそうな台地を見つけ、最後の力を振り絞って設営、、、 

雪の上で不安な一夜を過ごした。


翌朝、目の前に見えた白い笠ヶ岳が印象的だった。

霞沢岳

私の北アルプス2

yari.jpg

北アの盟主 槍ヶ岳

私の北アルプス

 昨晩のTV番組「藤井フミヤの山に登りたい」を観ながら、「あ~、3千m級の山に登りたいな」と

 昔、昔の想い出がメラメラと甦ってきた。


 自分の最初の北アルプス単独行は燕岳だった。

 セオリー通り、中房から合戦尾根で燕を目指した。

 突然、槍ヶ岳の青みかかった大槍が尾根越しに見えた時はもう大感激。

 稜線に出て燕岳を往復し、風化した花崗岩の山頂から360度の大パノラマを満喫し、更に大天井岳

 まで足をのばした。

 最後の大天井岳への登りは完全な脱水状態。 数歩登っては水を飲み、又水を飲む。

 山小屋の窓から闇の中に溶けてゆく穂高を見ながら、明日も無事に歩けるやろか?とふと不安に思った。 

 北穂の小屋の灯がえらく遠くに見えた。

 
 一夜明けると、槍を目指して東鎌尾根を軽快に登った。

 同じ尾根を登る登山者に声をかけ、休憩、みかんをいただいた。

 北鎌尾根の眺めも素晴らしかった。 それよりも感激したのは3180mの槍ヶ岳山頂からの眺めだった。

 本邦第4位の高峰。 その尖った穂先にいると、これ以上高い所はない様な気がした。

燕岳

 つづく、、、

藤井フミヤの山に登りたい

いや~、今日はとても暑かったですね。

あちこちで35度以上の猛暑日で、明日もこの暑さが続くとのこと。

皆さん、山で汗を沢山かかれたのでは?

場所を問わず、熱中症にはくれぐれもご注意下さいね。


先ほど、ふとBSを観ていると 「藤井フミヤの山に登りたい」 という番組をやっていました。

舞台は北八ヶ岳。

彼自身が麦草峠~稲子湯を2泊3日で歩き、その中でご来光を見る、コーヒーを淹れて飲む、

自炊をしてテント泊、という3つのミッション付きプログラムでした。

個人的に、彼の楽曲「True Love」が好きですが、山登りが趣味とは知りませんでした。

北八ヶ岳の景色の素晴らしさが画像を通して伝わりましたが、山小屋でのサプライズライブ

もさすがアーティストならでは。

2時間の番組は見ごたえがあり、残雪の北八ヶ岳の魅力に溢れていました。

最後の温泉と生ビールは、やはり山屋共通の楽しみのようです。

藤井フミヤの

次回第二弾は来週6月8日(日)19時からBSジャパンで北アルプス編です。 お楽しみに。

詳しくはこちら


PS. 根石岳から南に赤岳が映っていました。 随分昔の冬11月に登った南八ヶ岳を思い出し、
   あ~、又登りたいなぁ。
プロフィール

六甲山探検隊

Author:六甲山探検隊
メンバー紹介
隊長:私
隊員:うちの奥さん
補欠隊員:うちの娘

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
QRコード
QR
お役に立てましたでしょうか?
access counter